ご 挨 拶

IMG_7726

この度は合同会社Cs improving LabのWEBサイトにご訪問頂きありがとうございます。

私たちの使命は、利用者さまが「ありのままの、自分らしい生活」を送られるようお手伝いすることです。通院が難しい方や自宅でのリハビリを希望する方々が私たちのサービスを利用し、その方々が最良の医療とサポートを受けながら、尊い日々を送れるよう努めています。

施設ではなく、日常の延長線に私たちがサポート役として存在する事で、家族様が在宅介護で抱く悩みや憤りにも寄り添い、少しでも負担なく過ごしていただくことが、利用者様にとっても穏やかな日常に繋がると信じています。

これからも、利用者様とご家族様の生活を支え、より良い未来への一助となるよう、全力で取り組んでまいります。

合同会社Cs improving Lab
代表 周田 佳介

社名の由来

Care(ケア)       ・・・知識・技術・心の向上
Color(個性)        ・・・従業員・利用者様の個性を尊重
Connection(つながり)・・・お客様や利用者様との信頼関係

複数のCが私たちの理念を象徴しています。私たちは、この3つの要素を大切にし、お客様や利用者様、そしてスタッフ同士の関係性を重視しています。
お客様や利用者様のニーズに応えるために、これからの「Cs」が成長できるように日々研究していきます。

Cs improving Lab-01

皆様とともに

当社では、従業員と共に、利用者さま一人ひとりのニーズに寄り添い、専門的かつ心温まるケアを提供しています。我々は、技術的なスキルだけでなく、思いやりとコミュニケーションの重要性を理解しています。患者さまやそのご家族との信頼関係を築き、共に歩むことで、より良いケアが実現すると信じています。
私たちは単なる医療従事者ではなく、利用者様と家族との信頼関係を築く仲間として、共に歩んでいきます。

福祉関係のお仕事に興味のある方へ

きみいろ訪問看護ステーションとにじいろヘルパーステーションでは、従業員を募集しております。

在宅療養では、家族の方が「限界だけど弱音を吐けない」「私が頑張らなきゃ」と無理をしながら介護をされている方が本当に多いです。その結果、余裕がなくなり、被介護者に優しく出来なくなる…そんな自分への自己嫌悪など”辛い”と感じながら在宅介護を行っているご家庭が存在することも確かです。

私たちは、そういったご家庭に寄り添い、少しでも介護負担をやわらげ、笑顔の時間を増やすお手伝いをすることを大切にしています。少しでも興味をお持ちでしたら、お気軽にご応募ください。

会社概要

社名 合同会社Cs improving Lab
[ シーズ インプルーヴィング ラボ ]
事業所名 ・きみいろ訪問看護ステーション
・にじいろヘルパーステーション
事業内容 訪問看護
訪問介護
タクティール®ケア
代表者 周田 佳介
所在地 〒747-0104
山口県防府市真尾314-3
TEL/FAX ■きみいろ訪問看護ステーション
TEL:0835-36-5935
FAX:0835-36-5937

■にじいろヘルパーステーション
TEL:0835-36-5936

特定商取引に関する法律 第17条
営業電話・セールス目的のご連絡はお控えください
創立年月日 2023年8月21日

大きな地図で見る

職場環境等要件 該当項目一覧

入職促進に向けた取り組み 〇法人や事業所の経営理念や支援方針人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化
〇事業所の共同による採用・人事ローテーション・研修のための制度構築
〇他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築
〇職業体験の受け入れや地域行事への参加や主催等による職業魅力向上の取組の実施
資質の向上やキャリアアップに向けた支援 〇働きながら介護福祉士等の習得を目指すものに対する実務者研修受講支援や、より専門性の高い支援技術を取得しようとする者に対する喀痰吸引等研修、強度行動障害支援者養成研修、サービス提供責任者研修、中堅職員に対するマネジメント研修の受講支援等
〇研修の受講やキャリア段位制度と人事考課との連動
〇上位者・担当者等によるキャリアアップ当に関する定期的な相談の機会の確保
両立支援・多様な働き方の推進 〇子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指す者のための休業制度等の充実、事業所内託児施設の整備
〇職員の事情等の状況に応じた勤務シフトや短時間正規職員制度の導入、職員の希望に即した非正規職員から正規職員への転換の制度等の整備
〇有給休暇が取得しやすい環境の整備
〇業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実
腰痛を含む心身の健康管理 〇介護職員の身体の負担軽減のための介護技術の修得支援、介護ロボットやリフト等の介護機器等導入及び研修等による腰痛対策の実施
〇短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、従業員のための休憩室の設置等健康管理対策の実施
〇事故・トラブルへの対応マニュアル等の作成等の体制の整備
生産性向上のための業務改善の取組 〇タブレット端末やインカム等のICT活用や見守り機器等の介護ロボットやセンサー等の導入による業務量の縮減
〇5S活動(業務管理の手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備
〇業務手順書の作成や、記録・報告様式の工夫等による情報共有や作業負担の軽減
やりがい・働きがいの醸成 〇ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の介護職員の気づきを踏まえた勤務環境やケア内容の改善
〇地域包括ケアの一員としてのモチベーション向上に資する、地域の児童・生徒や住民との交流の実施
〇利用者本位のケア方針など介護保険や法人の理念等を定期的に学ぶ機会の提供
〇ケアの好事例や、利用者やその家族からの謝意等の情報を共有する機会の提供